作品展示・登壇形式によるプレゼンを主とした、モノづくりに熱中する、またモノづくりをこれから始める者の為の交流会
#赤煉瓦ミニカンファ
【第4回赤煉瓦ミニカンファレンスin門司港】
【参加者募集中!】
参加申込(connpass)
→https://connpass.com/event/323776/
【登壇者募集中!】
※事前に参加申込が必要です。connpassの受付番号を抑えて下さい
発表者募集要項
→https://drive.google.com/file/d/1FbY21gIr-DZ0wCakasJj6-WdkLWQSJif/view?usp=sharing
申込フォーム(Googleフォーム)
→https://forms.gle/uRp7grZViVF1frhB7
締切:【2024/10/08 23:59】
(回答の編集も上記までとなります。)
----
■名称
第4回赤煉瓦ミニカンファレンスin門司港
公式ハッシュタグ:#赤煉瓦ミニカンファ
■概要
作品展示・登壇形式によるプレゼンを主とした、モノづくりに熱中する、またモノづくりをこれから 始める者の為の交流会
■目的
これまでのモノづくりを作品展示と自らの言葉によって表現し合うことで、新しい知見や刺激を受 け、これからのモノづくりの糧とすること
■テーマ
『皆港TRANSITION』
(みなみなとトランジション) transition=「移行」「変化」「過度」などの意味を持つ。動画制作では、前後のカットを自然につなぎ合わせるために使われる効果(エフェクト)
小さな村から日本三大貿易港へと発展した門司港は、その要因の一つに”中継地”としての役割がある
当カンファレンスは、モノづくりを目指す者たちの寄港地として開かれ、これまでの航跡を振り返ると同時に、
寄り集まる様々な言葉とモノを共有することで得られる知見と刺激を、新たな旅立ちへの糧とすることを目指す。
■開催日時
2024/10/13(日)+前日祭、後日祭
■開催場所
旧大阪商船 海峡ロマンホール(定員:70名)
■実施内容
個展・公募による作品展示(3日間)
登壇形式によるプレゼン発表
+前日際:演奏会 煉瓦偏愛家のお茶会
+後日祭:お絵描き会
本会午前:煉瓦偏愛家のお茶会8杯目(オンライン)
会期中 :グループ展『帰郷-寄港-地-』
■本会タイムスケジュール
(10/13)
■展示・登壇タイムテーブル
想來:写真と油彩画の記録
久留米高専写真部有志連合:久留米高専写真部有志連合出張展示in門司港
■前日祭(10/12)
前日祭演奏会【Parfait Sax Quartetto】
会場:同会場
事前登録不要
・1部14時~
・2部17時~(各部30分前開場)
【特設ページ】を公開しました!!!!
→コチラから
■後日祭(10/14)
後日祭スケッチ会【FEEL FREE TO DRAWING】
会場:同会場
定員:8名(本会閉会式にて募集)
・10:00開始
・12:00終了(午前中のみ)
※手ぶらでもOK!画材を準備しております!
また、画材をお持ちの場合は是非ご持参下さい!
■参加費(本会・前日祭・後日祭)
無料
■イベント告知
公式Twitter:@Akarengaconf826
■主催
赤煉瓦ミニカンファレンス実行委員会





本会ポスター

前日祭ポスター

後日祭ポスター

グループ展ポスター